3000円~5000円

デュエルマスターズの3000円~5000円のデッキを紹介する記事です。値段は記事投稿時点での金額になるため、現在の価格と異なる可能性がございます。金額は目安とお考え下さい。

デッキ記事

ビシャモンス<ハンニバルstar>投入型黒緑速攻デッキ

今回紹介するデッキは以前ブログで紹介した「黒緑速攻」に王来篇第2弾の新カード「ビシャモンス<ハンニバルstar>」を投入したデッキを紹介だ! 「ドギラゴン閃」等が示している通り、3ターン目に出てくるトリプルブレイカーは強烈だぞ!
デッキ記事

モルトnextが買えない貴方に 格安型ボルシャックモモキングNEX連ドラ

今回紹介するデッキはキングマスターカード「ボルシャックモモキングNEX」を中心とした連ドラデッキだ! 連ドラは高額なデッキタイプの代表格だが、今回は「安い連ドラ」を組んでみたので是非組んでみて欲しい。ちなみに安い所を選べば5000円以内で組むことが可能だ! 
デッキ記事

未だに大人気の元環境デッキ レッドゾーンが2ブロックで復活!?

今回は「デュエル・マスターズ TCG DMEX-15 20周年超感謝 メモリアルパック 魂の章 名場面BEST BOX」で「轟く侵略レッドゾーン」&「禁断 ~封印されしX~」が再録されたことを記念して、「レッドゾーン」のデッキを紹介だ!今回はせっかくなので2ブロック対応版を紹介。2ブロックは全体的にカードパワーが落ちるので、大会での運用も可能かもしれない。
デッキ記事

新規サバイバー追加記念! サバイバーデッキ

今回は「デュエル・マスターズ TCG DMEX-15 20周年超感謝 メモリアルパック 魂の章 名場面BEST BOX」で新規サバイバー「鬼・牛次郎」が収録されたことを記念してサバイバーデッキを紹介!少しずつ新規が出て強化されているので、昔のデュエマをやっていた人は是非見て欲しい。
デッキ記事

禁時混成王ドキンダンテⅩⅩⅡを使おう! 九極侵略デッキ

今回紹介するデッキレシピは最後のキングマスターカード「禁時混成王ドキンダンテ」を使ったデッキだ! 大量の大型獣を踏み倒す、豪快なデッキだぞ!
デッキ記事

懐かしの暗黒王デスフェニックスを使おう! 令和版デスフェニックスデッキレシピ

今回も前回の記事に引き続き、昔のデュエマで使われていた切り札を現代デュエマで使うデッキだ!今回の切り札はザキラの切り札「暗黒王デスフェニックス」。5月22日発売の「デュエル・マスターズ TCG DMEX-15 20周年超感謝 メモリアルパック 魂の章 名場面BEST BOX」で再録されるぞ!
デッキ記事

光物はVR4枚のみ! 光単色メタリカ

今回紹介するデッキはかつて環境でも活躍した「光単色メタリカ」。プレイングはやや難しいが、その分やりこみがいのあるデッキだ!レアリティが全てVR以下で組めるので、値段もかなり安く組めるのが魅力。
デッキ記事

新時代の赤単速攻 我我我ブランド(ガガガブランド)型赤単速攻

今回紹介するデッキは第一回の記事で紹介したデッキ同様「赤単速攻」だ。王来篇第二弾で登場する新カード「我我我ガイアールブランド(ガガガブランド)」を切り札にしたデッキで、前回より値段は増した(新カードの値段はまだ分からないが、間違いなく前回の赤単よりは高くなる)が、破壊力は抜群に向上したぞ!
デッキ記事

スターターデッキ2021を改造! ササゲール軸ドルファディロム

今回紹介するデッキは「ササゲール軸ドルファディロム」。「キングマスタースタートデッキ ジェントルのディスペクター」を改造したデッキで、初心者でも作りやすく使いやすいデッキだ!
タイトルとURLをコピーしました